竜ノ口御法難記念口唱会のご案内

文永8年9月12日は、お祖師さまが、竜ノ口の刑場で斬首されるところを、江ノ島の方から顕れた大きな光り物によって斬首を免れるという不思議な現証を顕された意義ある日です。

今月12日(土)9時~3時まで、渋谷乗泉寺にて竜ノ口御法難記念口唱会を開催いたします。積極的に友人、知人、ご家族をお誘いし、お参詣させていただき、命懸けのお祖師さまのご弘通に感謝させていただきましょう。尚、口唱会では2時間交替で各ブロックが担当となります。

【参詣強調時間】                                                                                                                    9時 ~ 11時 1ブロック・3ブロック・5ブロック・8ブロック                                            11時 ~ 13時 4ブロック・8ブロック・10ブロック・11ブロック                                       13時 ~ 15時 2ブロック・6ブロック・7ブロック・8ブロック

 


8月の信徒教養講座の開催

8月の信徒教養講座が開催され、座学と実践講座が行われました。

【座学の内容】
①ご有志の功徳について
きちんとご有志をさせていただく為には、まず「お初」をとる習慣をつける事が肝心です。財の功徳は回りまわって自分自身に返ってくるもの。それとは反対にご有志を出し渋っているようですと、悪い執着がなくならないため未来の貧困を招く因となってしまうので、注意が必要です。

②親切心の大事について
親切からお折伏をする際には、相手を見下した上から目線ではなく、相手の立場に寄りそうことが大切です。親切心を養う為には、日々御題目口唱に励ませていただき、み教えから仏様のお慈悲を頂戴して、教わった通り忠実に身体を使って御奉公に気張らせていただく事が肝心です。

③お懺悔の功徳について
自身の罪障に目を向けないのは「起信の姿」にはならないという事。過去世において自身が作ってしまった罪障を素直に認め、御題目口唱によってその罪障の消滅を願う気持ちこそ、前向きな信心前であり、御利益をいただく一番の近道である事を学びました。

 

【実践講座の内容】
日月偈文、久遠偈、如説修行抄の際の拍子木の打ち方を学びました。2つの文字に対し拍子木を1回しか打たないところがあったり、逆に一つの文字に対して拍子木を2回打つところがあったりと、各所に決まり事があるので、その点には注意が必要です。

次回の開催は、8月20日(木)9時半からです。内容と担当お講師は一回目と同じです。乗泉寺賞の対象となりますので多数ご参加下さい。 


八月に入りました

8月に入りました。
少し外に出ると、まさに蝉時雨。
夏真っ盛りといった風情です。
熱中症予防を心掛けて、ご奉公に励みましょう。

せみ

 

 

 

 

 

 8月は25日に門祖聖人御命日総講に併修し、終戦70年戦争犠牲者殉難者慰霊法要・仁義佛立開拓団行います。1945の終戦から今年で70年が経ちます

当日はお焼香台が設置されます。
先人への感謝やお偲びする思いで、御参詣させていただきましょう。

 


納涼祭2015 Com/So 

Com/So 2015

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年の納涼祭にも出演して頂いた「ComSo」が、今年はメンバーを増員して出演してくれます。ご縁があって私もすみっこで参加させて頂けることになりました。出演は15:50~です。

https://www.facebook.com/comsochannel?fref=ts

FBより抜粋
阿久津 智洋を中心とするメンバー非固定型の音楽集団ユニット。ワールドミュージックからアンビエントまでボーダレスに行き来し、また楽器も伝統楽器を軸に、研鑽を重ねた上での新種の楽器制作をし、演奏スタイルも古典からコンテポラリーまでを網羅する。そして、その音楽性は、長年研究を重ねた音楽理論に基づいた上で、自身が生活する奥日光の自然からの恩恵を糧にするミックスド•カルチャー•ミュージックである。尺八、自主制作したエリクトリック•カリンバ。演奏に加えて楽器の制作、販売、流通まで通して、音楽の新しい地平を模索している。


納涼祭・出演一覧

連日にわたり納涼祭のイベント広告です。
本日は納涼祭のステージプログラムを掲載します。
8月8日 13:00~19:00 まで、ステージでは様々な催し物が行われます。
興味のある方は是非とも遊びに来てください。
※画面をWクリックすると拡大します。

プログラム一覧1


納涼祭 出店一覧

梅雨が明けてから毎日猛暑が続きます。今日も暑い!!!
さて、暑い夏を乗りきるには、やっぱり雰囲気で涼を取るのが一番!
ということで、納涼祭の出店一覧を掲載いたします。
美味し食べ物いっぱいの納涼祭に参加して、熱さを忘れるぐらい楽しんでしまいましょう!

出店一覧ポスター

 


7月の信徒教養講座の開催

7月の信徒教養講座が開催され、座学と実践講座が行われました。

 【座学の内容】

 ①御講席でのご披露仕方
むずかしい言葉、専門用語を使わないことや、簡潔に分かり易くご披露することの大事を学びました。

 ②簡単な言上文を使っての言上の仕方

 ③お折伏の仕方
8カ条あるお折伏の際の心得を学びました。相手の状況に合わせたお折伏、筋の通ったお折伏が肝心であること、また周囲の状況を考慮したお折伏が大切であることを学びました。

 【実践講座の内容】

妙講一座、品題、如説修行抄の際の拍子木の打ち方を学びました。拍子木の正しい打ち方と私の打ち方とでは少し違いがあることに気付かされ、直ちに改良をさせていただきました。また、儀式によって拍子木の速度も変わることを教わり、この点を注意していきたいと思います。


子どもお会式ご案内

連日雨続きの上、蒸し暑い日が続きます。そんな中でも、プールで遊び、元気に走る子供たちの歓声は、夏の憂さを吹き飛ばす力に充ちています。

さて、今月の26日は子供お会式。乗泉寺の未来を担う子供たちすべてが対象で、教務、寺内信徒が総力を挙げて準備に取り組んでいます。子どもお会式

今回のテーマは「食育」です。食事は命をつなぐこと。楽しく生きる原点です。大人と子供が一緒に学び、相互に成長していけるような教育プログラムを行う予定です。

配置図スケジュール

御供養の模擬店も多数出店、今までで最高に活気のあるお会式にする予定です。どうぞ一人でも多くのお子さんにお越しいただけるよう、将引をお願い致します。

ご信者さん以外の方も、もちろん大歓迎です。

ピックアップ

 

 

 

 

 

 


夏期参詣のご案内

7月に入り雨の日が多くなりましたが、今年も7月1日~31日まで夏期参詣を実施いたします。夏の暑さや雨が気になるに季節ではありますが、お参詣に気張らせていただき、心身共にお計らいをいただきましょう。

 ◎渋谷本寺                                                  開門・・・6:00 御法門・・・6:50、7:50                               ※2座目の御法門前に信行体験談のご披露があります。                    ※6:15~7:45の間 無料シャトルバス(渋谷駅~乗泉寺正門)を運行いたします。  ※夕看経時4:50より御法門があります。

◎世田谷別院                                                 開門・・・6:00 御法門・・・6:50、7:50                                ※土曜、日曜、祝日に信行体験談のご披露があります。

◎新座別院、多摩親会場                                          開門・・・6:30 御法門・・・7:45

この1ヶ月間、乗泉寺および各別院では同じ御教歌で御法門が説かれます。教えの筋道を聴聞できる良い機会です。お一人でのお参詣に留まらず、ご家族皆さんでのお参詣、お友達をお連れしてのお参詣に努めましょう!