ありがとうございます。
先日1月31日(日)渋谷乗泉寺おしゃべりサロンにて、毎年恒例の青年会バサーを開催いたしました。乗泉寺スカウト会も一緒に参加し、終始賑やかなバザーとなりました。
売上金52,690円 御有志36,150円 合計88,840円
バザーの商品を出品して下さった方、バザーの商品を購入して下さった方、また青年会の為に御有志を下さった方、本当にありがとうございました。
これからもご協力、よろしくお願いします。(文責k.k)
ありがとうございます。
先日1月31日(日)渋谷乗泉寺おしゃべりサロンにて、毎年恒例の青年会バサーを開催いたしました。乗泉寺スカウト会も一緒に参加し、終始賑やかなバザーとなりました。
売上金52,690円 御有志36,150円 合計88,840円
バザーの商品を出品して下さった方、バザーの商品を購入して下さった方、また青年会の為に御有志を下さった方、本当にありがとうございました。
これからもご協力、よろしくお願いします。(文責k.k)
ありがとうございます。この度、青年会バザーを開催させていただくことなりましたので、ご案内申し上げます。
【日時】平成28年1月31日(日)
【時間】8:15(第二座御法門終了後)から10:00まで
【場所】おしゃべりサロン
【バザー出品方法】
1/23(日)〜1/30(土)までに、出品票をご記入の上、本堂1階の青年会コーナーにある青カゴへお願い致します。なお、佛丸のついたお道具類、記念品、衣類の出品はご遠慮ください。
たくさんのご出品、ご来場をお待ちしております。
6月13日、14日の両日にわたり、夏の御会式である開導会を奉修いたしました。朝に少しだけ雨は降りましたが、2日間共に晴天のお計らいを頂くことができました。
青年会のにこにこパークでは、例年かき氷を出しているのですが、今年はデカプリン(大きいプリンです)とお菓子のつかみ取りを企画したところ、どちらも子供たちから好評を得ることができました。特にお菓子のつかみ取りは、用意したお菓子が全てなくなるほど好評で、高祖会で行うときはなくならないように気を付けたいです。
また青年の一座では、ご利益談、ご信心に関する○×クイズを企画し、ご利益談はS・H(3B)にして頂き、○×クイズは司会をY・Tさん(6B)とU・Mさん(6B)にして頂きました。
さらに、○×クイズではウルトラの国からウルトラマンとウルトラマンティガがお参詣に来てくれました。ウルトラマンと、○×クイズの名司会であるYさんのおかげで盛り上がったみたいです(笑)
参詣人数は、青年会で49名のお参詣でした。門祖会では54名のお参詣でしたので少し減ってしまいましたが、次回の高祖会ではさらにお参詣者数が増えるように、今回の反省を活かして、さらに良いものへと昇華したいと思います。
5月6日に今年度2回目となる青年会バザーを開催いたしました。今回は、朝参詣終了後8時半~10時までの一部と、弘通促進大会終了後の12時~1時までの二部と分けて行いました。
当日は晴天のお計らいを頂き、朝参詣終了後の一部では、バザーに来て下さるご信者さんの数が少ないと感じていたのですが、弘通促進大会終了後の二部では、多くのご信者さんに来ていただき、大盛況となりました。
また、今回のバザーでは未使用のみの出品をお願いしたため、本当に品物が集まるかどうか不安だったのですが、多くの方に出品していただきました。
今回の売り上げは御有志を含め、青年会の活動費として有効に使わせて頂きます。たくさんのご出品、ご来場ありがとうございました。
1月11日(日)午前11時より、渋谷本堂において、平成27年度の成人式が御導師ご唱導のもと、厳粛に挙行し、9名の新成人が出席いたしました。
当日はおだやかな晴天に恵まれ、晴れやかな振袖姿の女性と新調したスーツに身を包んだ男性の新成人から嬉しさが感じられました。
また、法衣の姿で出席されたT.K師が印象的でした。
第1部では、無事成人の御礼を御宝前に言上、お看経に引き続き、事務局長のお祝いの言葉があり、新成人代表としてA・Eさん、S・Yさんが「佛立菩薩として、ご信心の喜びを伝え、乗泉寺の発展につとめます」と力強く御宝前にお誓いをされました。
そして、御導師より出席者一人一人に「成人の証」の授与と記念品の贈呈がありました。御導師の御訓示では「御題目を決して離さぬこと」と諭されました。
その後、祝杯式、記念撮影を行い、第1部の式典を終え、第2部の会場をおしゃべりサロンに移し、青年会の明るく心温まる企画でお祝いしました。新成人、その家族の方も楽しい一時となりました。
1月3日の初御総講後、くんげ会書き初め大会が行われました。
くんげ会13名、あゆみ会20名の参加をいただきました。
子ども達は、冬休みの宿題を持ってきたり、好きな言葉を書いたり…
M先生に丁寧な指導を受けながら、とても集中した時間でした。(小学1.2年生は宿題の硬筆を先生にみてもらいました。)
出来上がった作品は、本堂へ向かう階段に展示してありますので、お参詣の際にぜひご覧ください。また、普段はいそがしい大人も一緒になって、今年の抱負などを書にされて、楽しい一時を過ごすことができたようです。
★くんげ会よりお知らせ★
1月のリトミックは25日13時からおしゃべりサロンで行います。
1月6日からは寒参詣中がはじまります。本堂前にくんげ会の参詣表を用意しますので、お参詣をされたお子さんは、名前を書いてシールを貼って下さい。
土日祝日は家族総参詣日となっております。お子さんの無事養育成長、学業成就など、1日でも多くお参詣をして、御法様にお願いをしましょう。
12月7日、くんげ会のリトミック教室を開催しました。
リトミック教室はだいたい月に一度、毎回30分から40分くらいおこっています。参加してくれる子供達の年齢はまちまちで、0歳児から未就学児、小学低学年の子供までいます。
先生が子どもを主導してくれながら、パパママも一緒に参加してくださるので、みんな一緒になってワイワイ楽しい雰囲気です。
12月の教室では5名の子どもが参加してくれました。ひとしきり音楽に合わせた後には、栗や落ち葉をつかって遊びました。また、今回はたくさんのお菓子を用意して、タンバリンの上にのせた分だけ持ち帰りました。
渋谷という大都会の真ん中にありながら、時の流れが止まったかのような境内で、子ども達はのびのびと遊び回り、パパママも安心してほがらかな一時を過ごせました。
1月の日程は決まり次第くんげ会ホワイトボードに記載します。一人でも多くの方に参加していただけますようお勧め申し上げます。(くんげ会・U.A)
「E.S君の感想」
8月16日、17日の両日にわたって青年会とくんげ会のお泊まり交流会が渋谷・乗泉寺で行われました。寺内を舞台に勉強会や法鼓練習、寺内見学が行われ、お寺のお風呂に入り、夕食には流しそうめんをみんなで楽しく食べていました。
食後には花火で盛り上がり、ゲーム大会をして1日目を終えました。2日目は開門参詣に始まり、寺内のお掃除体験をして交流会は終了。
子供たちは騒ぎながらも青年会や保護者らの見守る中、楽しく過ごしていました。くんげ会と青年会の交流の機会を作った今回、とても意義があったと個人的には感じております。この体験が今後のご奉公に生かせれば幸いです。
「R.Nさんの感想」
今回初めてくんげ会との合同お泊まり会で、少し緊張はしましたが充実した楽しい二日間を過ごすことができました。お会式で会ったことのある子とは今まで以上の交流ができ、初対面の子とも仲良くなれて、参加できてよかったと感じます。
実行委員という役割をいただいていたのですが、それらしいご奉公ができなかったことが反省点です。今回のことが、お会式や、これからお泊まり行事など、次の行事に繋げられたらと思います。
「I.M君の感想」
子どもの余りあるパワーに驚き、親御さんに尊敬した2日間でした。
最初から最後まで内容が盛りだくさんで、休みなくあっという間に終わった感じですが、暇が大嫌いな子どもたちにはそれくらいのほうがちょうどよかったようです。夏休みの思い出のひとつとして心に残ってくれればうれしいです。
私個人としても、お寺に泊まるという経験はできないことで、講務館地下にある存在も知らなかったお風呂に入ったり、普段入ることのできない教務館の中を案内していただいたりと、新鮮で貴重な体験をさせていただきました。参加できなかった青年会の皆さん、次は是非参加しましょう!
先月号のれんげにんで青年会担当講師のN.S師が夏期参詣中の参詣数が少しでも増えるように励ましの原稿を書いてくださいました。以下その記事を掲載させていただきます。
ご利益は仏さまの恵みです。仏さまから頂くものですが、ご利益が一人歩きをしてくれたり、配達されるものではないのです。
ではどうすればご利益が頂けるのか。それには修行が必要です。修行の基本はお寺参詣で、お参詣はだれでもできます。滝に打たれたり、山にこもるという苦しく難しい修行はだれでもできません。
青年会のみなさん、乗泉寺の夏期参詣は7月の31日間です。特にお参詣の基本は朝参詣です。仏さまに近づき、み教えを聴いて、仏さまの徳に触れると、テストや部活の成績などの身近なお願いごとがよい方向へ転じます。
「暑い」「だるい」「しんどい」という心のささやきに負けず、目標を立てて、お寺と学校・仕事の両立を目指しましょう。
この記事を読ませていただいて私たちにも何かできることはないだろうかと考えた結果、参詣奨励のポスターが制作できましたのでそちらも見てください♪
去る5月11日に第4ブロックあゆみ会・青年会・くんげ会の野外御講で、神奈川県にある谷太郎川マス釣り場へ行ってきました。
朝参詣終了後、4台の車に分乗しお寺を出発しました。1時間半ぐらいすると、都会の風景から一変して民家もほとんどない杉林に入りました。車1台分しか通れない湿った空気の薄暗い山道を進んで行くと「熊出没注意!」と書かれた看板があちらこちらに見えます。「おいおい大丈夫か・・・。」と不安な声が青年会員の中からしつつも、さらに山の奥へとつき進んでいきますと、目的の渓流釣り場を発見。
当日は天気もよく、最近はだいぶ暑く感じる日が多くなってきましたが、緑や川に囲まれたとても気持ちのよい場所でした。車をとめてみんなで手分けしてイスやテーブル食材などを降ろしバーベキューのセッティングに取りかかります。
あゆみ会員の男性陣が火おこしに取りかかり、くんげ会の子ども達は、借りて来た釣り具にエサのイクラを付けて、怖っかなビックリでしたが、お昼には要領をつかんでお父さん、お母さんと楽しく釣っていました。
子どもたちと一緒に悪戟苦闘しながら釣ったマスや、準備していたお肉はみんなでバーベキューでいただき、あっという間に時間が過ぎました。
最近は少し足を伸ばさないときれいな川や緑に触れられなくなり、また日々の忙しさからあまり野外御講などで外に出かけることも少なくなっていましたが、また来たいという声もあって、今回のようにどこかへ行く機会を作りたいと思いました。
青年会 I.M