寒参詣日曜大会・日晨上人から教わったこと

本年は八月に、我らが恩師日晨上人の御三十三回忌を迎えます。

それに先だって寒参詣の日曜大会では「日晨上人から教わったこと」と題して、

教務、講務それぞれの代表者から、日晨上人にまつわる思い出を語って頂くことになりました。

十七日は局長からのお話で、特に印象的な点が三つございましたので、以下に挙げさせていただきます。

①社会人としてマナーを教わったこと
青年会常任理事として御奉公されていた局長は、門祖会青年の一座の報告をしに日晨上人のもとに伺いました。御会式の前日は息つく間もない忙しさで、やっとの思いで仕上げた報告書を日晨上人のもとにお届けしました。しかし提出した報告書を一目ご覧になるや、何もおっしゃらず、書類を脇にさっと置かれた、というのです。
局長は内心、「人が寝る間を惜しんで書いたものをそんな風に扱うなんて、随分失礼な方だ」と思ったそうです。しかし三日後庫裡に呼ばれた局長は日晨上人から、「君ね、あんな誤字だらけの文章をもってきたはダメだよ」とお叱りを受けたというのです。一人の社会人としてマナーや心構えをそのような形で厳しく教えていただいたことに、身の引き締まる思いだった、との事でした。

②御奉公者としての心構えを教わったこと。
日晨上人はお役の辞令を渡される時は必ず、
「願わくはつかひ給はれ奉公を するなんどいふ身分ではなし」の御教歌を、声に出しておっしゃったそうです。この御教歌は「少しでも御法のお役に立つのなら、存分にお使い下さい」という心をお示し下された御教歌です。私たちが謙虚な心をもって、御奉公に励む大事を、そのような時にしっかりとお教え下されたとの事でした。

 
③御奉公に創意工夫をこらすよう、教わったこと。
局長は毎年9月から10月にかけて、来年の御奉公内容を日晨上人にご報告していたそうですが、ある時「今年の青年会は上手くいったので、来年も同じような流れでいきたいと思います」と報告したところ、「同じことをしては意味がない。御奉公は創意と工夫が大事なのだから」とお折伏を頂いたそうです。御奉公は考えに考え抜く姿勢が大事なのだということを、この時痛切に感じたそうです。

また、もう一つ印象に残った事は、「お看経に逃げるな」という日晨上人のお言葉です。

日頃、お看経が第一と教わる私たちとしては、少々意外に感じますが、要は「ただ惰性

的に御題目さえ唱えていればなんとかなるでしょう」といった安易な態度をお戒め下され

拝察します。「せっかく若さと活気を持った青年達が集まっているのだから、できる限り

将引の対象者、下種先の人たちの立場に立って、頭や身体を使いなさい」という事を、

のような斬新なお言葉で表現されたのだと思います。

私たちの知らない日晨上人の息づかいを感じることのできた、貴重なお話でした。

 


17日 開導聖人御命日総講 御導師御法門

【御教歌】 人とうまれ いきてかひある わがみかな
          みのりのために けふもくらしつ

【大意】
 毎日を大切に生きることが大事で、特に佛立信者はご弘通のために生きる日々を送ることが大切、とお示しの御教歌です。

【所感】
 人間の命には限りがあり、いつ死が訪れるかは我々に予想はできません。一年後に病気になり死を迎えるかもしれませんし、明日事故に巻き込まれて一生を終えてしまうことだって有り得るのです。

 悔いのない人生だったと言えるよう、今、生きている一日、一日を大切にしなければならないと思います。

 一人の佛立教務として、仏さまのため、お寺のため、悩んだり困ったりしているご信者さんのために何が出来るのか、と常に考えながら、日々のご奉公に精進させていただかなければと思いました。(文責 k.k)

                                 


青年会バザーのご案内

ありがとうございます。この度、青年会バザーを開催させていただくことなりましたので、ご案内申し上げます。

昨年の様子

昨年の様子

【日時】平成28年1月31日(日)

【時間】8:15(第二座御法門終了後)から10:00まで

【場所】おしゃべりサロン

【バザー出品方法】

1/23(日)〜1/30(土)までに、出品票をご記入の上、本堂1階の青年会コーナーにある青カゴへお願い致します。なお、佛丸のついたお道具類、記念品、衣類の出品はご遠慮ください。

たくさんのご出品、ご来場をお待ちしております。

 


平成28年成人式

1月10日(日)午前11時より平成28度成人式が挙行されました。今年度は15名の新成人者が出席され、例年にない賑やかな式典となりました。

成人式

一部は本堂にて川口日智上人のもとお看経が勤まり、事務局長鴨志田正憲さんよりご挨拶がありました。続いて、新成人者による誓いの言葉発表、成人の証、記念品贈呈がありました。

成人式 成人式 成人式 成人式 成人式その後、川口御導師より御訓辞をいただき、どんなことがあってもご信心を離さないこと、またお寺参詣を続けることの大切さについてお話し下さいました。最後に祝杯式、記念撮影が行われました。

二部は、会場をおしゃべりサロンに移し、祝賀パーティーを開催致しました。乾杯のあと、新成人者の自己紹介、青年会員によるパフォーマンスやビンゴで盛り上がり、終始拍手や笑いの絶えない、楽しいパーティーとなりました。

成人式 成人式当日は、雲一つないさわやかな冬晴れとなり、袴や振り袖、スーツを着た新成人とご家族で賑わっておりました。


平成28年度 初総講・祝杯式

去る1月3日、午前10時より乗泉寺本堂にて初総講、祝杯式が執り行われました。当日は雲一つない晴天に恵まれ、本堂はお参詣者であふれかえっておりました。

まず川口御導師、ご唱導のもとお看経が勤まりました。その後、岡本泉信師より御法語の拝読、執事長相馬隆泉師より年頭のことば拝読がありました。

年頭のことば拝読

川口お導師御法門

最後に川口御導師より御訓辞・御法門がありました。

【御教歌】 

信行をわが一生のおもひ出と よろこぶ人ぞ信者成ける

私共信者は、日々の信行ご奉公が一生の思い出となるよう、喜びのある生き方をすることが大切です。そのためには、世法の楽しみをほどほどにして、信行ご奉公に勤めれば、その中に信心の喜びが見出され、人として、信者としての「いきがい」を発見することができるのです。

また、「今年はこの乗泉寺の大本堂を作られた、日晨上人の御33回忌の御正当の年です。報恩のお供え教化に気張るとともに、日晨上人から学んだご奉公を次世代の方に伝えていきましょう」と力強くお話をされておりました。

祝杯式祝杯式初総講の後は、祝杯式が行われました。小さなお子さんからご高齢のご信者さんまで、多くのご信者さんが、川口御導師へ新年のご挨拶をされておりました。

書初めまた、境内ではくんげ会(小学生までの集まり)の子どもたちが、書初めに挑戦していました。着物を着た男性や女性の姿も見られ、天候にも恵まれたお正月らしい一日でした。


元旦会の様子

平成28年元旦会が行われました。

今年一年初めのお寺参詣に、大勢の方がお参りされました。

新本堂となってはじめての元旦会。新たな御宝前に向かってお題目をお唱えさせていただき、一年間御奉公に励んで行く決意が湧きました。

元旦会お導師ご訓示