子どもお会式のご案内

子どもお会式2014来る7月21日(月・祝)渋谷乗泉寺で子供お会式が奉修されます。毎年恒例となっている寺内行事で、未来を担う子供達にお寺へお参詣して頂く絶好の機会となってます。

第1部は本堂において10時半より御看経、子供音楽隊の演奏、二分の一成人式などが執り行われます。

ここ数年がんばりを見せている子供音楽隊は、親御さん達の協力のもと、毎月集まって練習に励んでいます。日ごろの努力を発表してくれる子供達の姿に本堂の厳かな雰囲気は一辺し、明るい歌声に包まれて大人の心も癒されます。

その後、10歳になった子供達をお祝いする二分の一成人式を執り行います。こちらでは該当者の子供さん達に、20歳の自分に向けてのメッセージを書いて頂き、代表者にはみんなの前でメッセージを朗読して貰います。子供らしい夢にあふれた内容に本堂は微笑ましい空気に包まれることでしょう。

そして、お待ちかねの第2部が始まれば、境内はお祭りさながら出店が立ち並び、ゲームコーナーやプールが設置され、子供も大人もワイワイガヤガヤ、楽しい一時を過ごして頂けるかと存じます。

教務部では、毎年恒例のフランクフルト、焼き鳥ブースに加え、本年は本格的な特大蒸し器とせいろを使った山菜たっぷりのおこわを作ります。

更に、本年は「文化の道」と題して茶道、華道、書道、香道、仏道など日本の古き良き伝統芸を体験していただけるコーナーを設けました。

また、プールやゲームコーナーにもそれぞれお講師が参加しますので、子供さん達と一緒になって遊んでくれることでしょう。気さくに話しかけて下さいね。もちろん、毎年恒例となっている着ぐるみ動物も登場します。

そして、子どもお会式の最後の大イベントは紙ヒコーキとばし大会を開催します。紙ヒコーキ作り名人を新座からお招きしております。自分達で紙ヒコーキを作って誰が一番遠くに飛ばすことが出来るか競い合って一番遠くに飛んだ子どもには豪華景品がプレゼントされます。

そんな子供お会式へ、どうぞ皆さんお友達を誘ってお参りください。

子供さんがお寺へお参りすれば、きっと仏様もたいへんお喜びになって、すこやかな成長をプレゼントして下さいますよ。

尚、お参詣券は子どもお会式のチラシの裏側となっています。子ども大人兼用のお参詣券ですので忘れずにお持ち下さい。それとプールに入られる子供さんは水着も忘れないでね(*^_^*)


食わず嫌い

食べてみないでいやときめてしまうことを食わず嫌いという。すべて物事を試みないで、むやみにきらうことをいうのです。

信心は、実行しないで、はじめから虫がすかんとか、低級であると軽視するのも、一種の食わず嫌いといえるでしょう。

たべものでも食わず嫌いでは自然、偏食の傾向となり、折角、おいしいものもたべずということになったのでは、自分の世界をそれだけせまいものにしてしまうことになります。

それと同様に、信心のことも、始めから、俺は無信心だときめている人がいます。食わず嫌いの類です。むしろ、信心しないことをインテリの特徴のように考え違いしている人もいるようです。実に浅はかな凡夫の智恵で、仏の教えを軽くみるのですから、あわれな狭い世界しか見ないことになります。広大無辺な、仏の世界をしらぬこと蟻が蟻の穴へ這い入るより外、道がないのとおなじことといえるでしょう。

お教化は彼もよろこびわれもよろこぶ、無限によい果報を招く功徳の根元です。お教化をしたことがないし又、人にすすめる気はないなどと平気で公言する人は、これも食わず嫌いの一種だと思います。

お教化したあとのよろこび、御利益の味を知ったひとは、お教化をやめよといってもやめられません。ドリヤン(南方の果物)の味をしった人は、忘れることができないでやみつきになるように、お教化は信者の御利益の泉です。

お教化には、折伏がつきものです。どういう折伏をしたら、どのような反応があるか、その折伏によって、面白いように、現証があらわれるのですから、折伏の味わいを知ったら、やめられるものではありません。やっぱり、食わず嫌いでは、それだけ自分の活躍する世界が小さいのです。大いに、教化、折伏、御奉公のうまみ味を味わってほしいものです。(乗泉寺通信、S47.10掲載)


7月に入りました。

ガクアジサイジメジメする梅雨あけも待ち遠しく、お子さん達は夏休みやイベント等が数多く行われる、本格的な夏がやってまいります。

宗門では本日から各寺院一斉に毎年恒例の夏期参詣が行われます。後期弘通年度の始まりとして、御奉公成就と教化誓願達成を祈念しましょう。

その日一番始めの身体と時間を使って、お寺へと足を運ばせます。そうすることで御法様のお護りをいただけ、心の安定も計れ、その日一日をより安全に快適に過ごせる御利益をいただけます。今の自分を変える好機ですから、互いに励まし合って朝参詣に気張りましょう。

○夏期参詣
・渋谷本寺・世田谷別院 開 門・・・6時 御法門・・・6時50分・7時50分
・新座別院 開 門・・・6時半 御法門・・7時45分

2座目の御法門前には、各連合より「信行体験談」の発表があります。
※渋谷本寺では朝参詣時、渋谷駅~乗泉寺正門前を無料シャトルバスが運行されますので、ご利用ください。また、渋谷本寺では、夕看経終了後16時50分より御法門が説かれます。 普段朝参詣が出来ない方はこの機会に善聴参詣を心掛けましょう。

また、21日(祝・月)には、こども御会式を奉修致します。模擬店やゲーム等もあり、宗外の人達も楽しめる企画となっています。お子さん、お孫さん、近所の子供達をお誘いして、下種の第一歩として乗泉寺にお参詣させていただきましょう。