門祖会のご案内

桜春のお会式・門祖会が、4月12日(土)、13日(日)の両日にわたり、合計8座奉修されます。お会式の各座時間帯は、乗泉寺通信3頁の各座一覧表、又は参詣券(裏)をよく見て参詣計画をしっかりたてましょう。 

①土曜日の第2座(10時)は「講有巡教・信寿会参詣強調の座」を、佛立第25世講有山内日開上人御唱導のもと奉修いたします。 4年に一度の御講有巡教です。信寿会の方はこの座にお参詣下さい。

②日曜日の第2座(10時)は「班長大会」を、横須賀・信常寺御高職、川井日陵上人をお迎えして奉修いたします。 

③第3座(11時半)は「新小学一年生・入学お祝い式」を横浜・本立寺御高職 亀井日魁導師をお迎えして奉修いたします。 新小学生の「無事入学の御礼」が言上され、お寺より記念品がいただけます。

④第4座(13時)より「青年の一座」(新中学一年生お祝い式)を奉修いたします。 今回のお会式では、青年会のPRや信行体験談の発表があります。

本年始めてのお会式です。昨年のお参詣数を上回るように部内班内将引助行に励み、ご披露を徹底して、部内全戸参詣、家族総参詣をすすめましょう。


4月1日御総講の御法門

4月1日御総講にて、川口御導師の御法門を聴聞させていただきました。

「信行を 楽しむ人の 長生きは すればする程 功徳重ねむ」

一病息災、二病息災という言葉がある。

医者にまったくかかったことが無い人は、自分の身体を過信してしまい、かえって大病を患いやすく、一つぐらい持病があるほうが健康に気を配り、かえって長生きする。

せっかく生まれてきたのだから、どのように一生を過ごすのかが大事。別の御教歌には、「煩悩の奴(やっこ)の為の長いきは すればする程つみをかさねむ」とある。せっかく長生きしても、煩悩に迷っていたのではかえって罪障を積んでしまう。

ご信心に励み、ご信心を楽しんでさせて頂きたいもの。人間の心には、目に見えないがサイズがあるそうだ。Sサイズの心の人もいれば、Lサイズの人もいる。人の心のサイズは、その人の人生経験、使命を持って生きてきたことで、広がっていく。

また、付き合えば付き合うほどその人の心のサイズが見えてくるもので、サイズが大きい人ほど、信頼が厚いものである。お互いは、心のサイズを広げる努力、信心を楽しんで生きていくよう精進していくことが大事である。といった内容のご法門でした。

この御法門を聴聞させて頂いて、ご信心をさせていただく中で、御奉公やお給仕がめんどくさいと思ってしまう事もあり、反省させられる次第でした。

ですが自分自身の煩悩に負けないように信行改良に励み、功徳を積み重ねる事を忘れずに、明日もその次の日も一日一日楽しんで御奉公させて頂きたいと思います。(K.T)


4月に入りました

君子蘭
東京では桜も満開になり、いよいよ春本番を迎えようとしています。

ただ、朝晩の気温の寒暖が激しかったり、突然の嵐が訪れたりと、天候が安定していませんので、体調管理には十分ご注意頂き、気持ちを新たに御奉公に励みましょう。

 
また、新社会人の方、新学年を迎える学生の方、新しい環境に身をおいての生活がスタートします。慣れないところでの生活は、何かと大変な面があるかと思います。

そんな時は、気持ちばかりが焦って空回りをしてしまうことがあるかもしれませんが、
一日一歩確実に前進していこうという気持ちで、前に進んでいきましょう。

さて、乗泉寺では、春のお会式門祖会を12日(土)、13日(日)の両日奉修いたします。本年最初のお会式です。特に新生活がスタートする方々は、ぜひお会式にお参りをして、色々な因縁が良い方に向かうよう、ご宝前におすがりしてみては如何でしょう。

12日(土)
第1座 6:30
第2座 10:00 講有巡教、信寿会強調の座
第3座 11:30
第4座 13:00

13日(日)
第1座 6:30
第2座 10:00 班長大会
第3座 11:30 新小学1年生入学お祝い式
第4座 13:00 青年の一座、新中学1年生入学お祝い式

乗泉寺信徒の方はもちろん、一般の方も是非お寺にお参詣下さい。