門祖聖人御命日総講にお参詣して

9月25日の門祖聖人御命日総講にお参詣して、御導師の御法門を聴聞させていただきました。 

御教歌「顔かたち そはいかにせん よき人の 心を習へ うつらざる覧」

ランタナ
御教歌にお示しの「よき人」とは信心の強い人のことで、折伏が出来る人のことをいいます。

功徳になることと、罪障になることがよく分かって、こうしたら功徳が積めるよ、こんなことをしたら罪障を積むことになるんだよと、いつでも入ってくれる人です。

自分にとってよき人は一生大事にしなくてはいけない。反対に、悪縁の人とつきあうと信心を失うことになるので気をつけること。

私たちの心はころころ変わるのです。心の鬼が地獄へ連れていったり、心の菩薩が寂光へ導くのです。御本尊の鏡に写すと、自分姿や心がコロコロと変わっていくのが分かります。

何事も自分の責任で、たとえ結果が悪くても他人や周りのせいにしてはいけない、というのが佛立宗の考え方です。滑って転んでまた起きて、明るく前向きに、楽しく生きていくことが大切です。

また、人は病によって健康の大切さが解ると、信心が増進します。幸せだから笑うのではなく、笑いの中に幸せがくるのです。何事も明るく前向きに考え、楽しく生きていくことが大切です、との御法門でした。 

自分のまわりの、よき人とのご縁を大切にして、自分の信心を磨いていきたいと思いました。今日は雨の御総講でしたが、ご聴聞させていただいて、心が晴れやかに明るくなりました。やはり、御総講参詣はありがたいです。(S.K)


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください