八月二十五日 日曜総講前座

「悪口が自分にはね返って来た男」

 昔々、インドの国でのお話。長年仏さまのことを憎んでいたアッコーサカ・バーラドヴァージャという人が、ある日、仏さまのお住まいへ伺い、これでもかというほど、一方的に悪口を言って怒鳴りつけました。

 

 仏さまはそれを黙ってお聞きになった後、「ところで、あなたが自分の家にお客様を招待してご馳走をお出ししたが、お客様たちがご馳走を召し上がらなかった場合、そのご馳走は誰のものになるでしょうか。」と尋ねられました。それに対してアッコーサカ・バーラドヴァージャは「それは当然、招待をした家の主人のものになるでしょう。」と答えました。

 

 そこで仏さまは、「さて、今、あなたは私に山ほど悪口を言ってこられましたが、私はその悪口を受け取りません。ですから、お客様が召し上がらなかったご馳走と同じようにあなたが言った悪口は結局あなた自身に返るのです。」と言われ、

○怒りに対して怒り返すのは、さらによくないことだ。
○怒りに対して怒り返さないならば、二つの勝利がある。
○相手が怒っているのを知って、怒ることなく自分自身を静める者は、自分と相手の両方を益する(両方に御利益を与える)からである。

という教えを説かれました。これには、アッコーサカ・バーラドヴァージャも返す言葉が無く、すっかり恐れ入って、仏さまのお弟子になったということです。

開導聖人は御教歌に
世の人にそしらるゝともそれはよし
    われ人をだにそしらざらまし

とお示しです。私たちはとかく、自分のことを悪く言われると、何か言い返してやらなければ、と思ってしまいがちですが、そこで言い返してしまったら、それに対して相手がまた反論をして来て、争いがいつまでも続き、お互いにどんどん悪い種まきをする結果になってしまいます。それよりむしろ、他の人から何を言われても、自分は相手のことを悪く言わないようにすれば、そこで争いも終わり、お互いのために良い結果となるのです。

 ですから、私たちも、たとえ自分のことを悪く言われても、反対に相手のことを悪く言ったりせず、それよりも、他の人の良い所を褒め称え、見習って、一緒に幸せの種まきをしていくように心がけましょう。では、最後にもう一度、御教歌を拝読させていただきます。

御教歌に

世の人にそしらるゝともそれはよし
    われ人をだにそしらざらまし


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください